専門知識を活かし、お客様の経営をサポートいたします当事務所の業務内容です。
こちらに記載されていない業務に関するご相談についてもお気軽にお問い合わせください。
労働・社会保険の手続

社員の入社から退社まで、各種異動、出産、育児、介護、傷病などの労働・社会保険事務手続を代行いたします。当事務所では、煩雑な行政手続事務の負担を軽減し、事業に専念できる環境をサポートします。
《サービス例》
- ・労働保険、社会保険の新規加入手続
- ・労働保険料の年度更新、社会保険の定時決定等会社の年間定例実務に関する手続
- ・社員の入社、退社、異動にまつわる手続
- ・その他各種手続また、これからの事業の発展につながる、働きやすい職場環境の構築から労務管理のサポートまでをフルサポートします。
勤怠管理・給与計算代行

毎月定例の給与計算は短期間に大きな手間と時間がかかります。
また頻繁に改正される社会保険や税制に知識が追いつかない、社員に任せると業務の属人化や情報漏洩が心配、といったお悩みもよく聞きます。
給与計算をアウトソーシングすることにより、これらの心配ごとから解放され、経営の負担を軽減します。
また、これからの事業の発展につながる、働きやすい職場環境の構築から労務管理のサポートまでをフルサポートします。
また頻繁に改正される社会保険や税制に知識が追いつかない、社員に任せると業務の属人化や情報漏洩が心配、といったお悩みもよく聞きます。
給与計算をアウトソーシングすることにより、これらの心配ごとから解放され、経営の負担を軽減します。
また、これからの事業の発展につながる、働きやすい職場環境の構築から労務管理のサポートまでをフルサポートします。
就業規則作成・変更

就業規則とは、職場でのルールを定め労使双方がルールを守ることで、労働者が安心して働くことができ、労使間のトラブルを防ぐことができるので就業規則はとても重要です。
労働基準法では常時10人数以上労働者を使用する使用者は就業規則の作成・届出は義務化されてます。また、労働者が10人未満であってもルールブックを作成しておけばトラブルを未然に防ぐことができます。
当事務所ではヒアリングををおこない、お客様オリジナルの就業規則を作成し届出までフルサポートいたします。
労働基準法では常時10人数以上労働者を使用する使用者は就業規則の作成・届出は義務化されてます。また、労働者が10人未満であってもルールブックを作成しておけばトラブルを未然に防ぐことができます。
当事務所ではヒアリングををおこない、お客様オリジナルの就業規則を作成し届出までフルサポートいたします。
各種助成金申請代行

さまざまな助成金があり、新たに従業員を採用、定年の延長、従業員への研修や教育、障害者の雇用等雇用関係の助成金でも50種類以上にものぼります。
また、社会情勢に応じて新設や改正がされていますので、常に新しい情報をもとに柔軟に対応しています。
無料相談から適した助成金をご提案し、より労務環境が整備され従業員の定着率をはかり業績向上につなげる手段としてサポートいたします。
助成金は社会保険労務士が国家資格唯一の独占業務に定められています。複雑な申請を専門家にご相談ください。
また、社会情勢に応じて新設や改正がされていますので、常に新しい情報をもとに柔軟に対応しています。
無料相談から適した助成金をご提案し、より労務環境が整備され従業員の定着率をはかり業績向上につなげる手段としてサポートいたします。
助成金は社会保険労務士が国家資格唯一の独占業務に定められています。複雑な申請を専門家にご相談ください。
年金請求手続き代行

老齢、障害、遺族年金請求の手続き代行いたします。
特に障害年金は申請に複雑で、手続きにあたり数回年金事務所に足を運ばなくてはならないので労力や体力を使います。
当事務所では、書類の取り寄せや作成、提出まで責任をもって代行させていただきます。
また、離婚分割や年金記録等さまざまな年金に関しても取り扱っております。
初回相談は無料で承っておりますのでまずはご連絡ください。
特に障害年金は申請に複雑で、手続きにあたり数回年金事務所に足を運ばなくてはならないので労力や体力を使います。
当事務所では、書類の取り寄せや作成、提出まで責任をもって代行させていただきます。
また、離婚分割や年金記録等さまざまな年金に関しても取り扱っております。
初回相談は無料で承っておりますのでまずはご連絡ください。